一般社団法人日本音響家協会
  • ホーム
  • 音響家技能認定講座
  • SEAS AWARD
  • 日本音響家協会史
  • 優良ホール100選
  • 図書室
  • リンク
  • お知らせ
  • 仕込み図テンプレート
  • 入会案内
  • 本部オフィス
  • 支部
  • お問い合わせフォーム

優良ホ一ル認定(2000年4月制定)

 

日本音響家協会では、2000年度から優良なホールを顕彰している。

全国には2,000以上もの劇場とホールがあるが、その中には使いものにならない設備の施設、応対の悪いスタッフのいるホールもある。私たちは、そのようなホールを非難するよりも、優良なスタッフのいる公共ホールを顕彰し、公表することで、やがては全国の公共ホールが一般市民から愛されるようになることを願って実施する制度である。

 

「音響家からみた使いやすい公共ホール」を、全国の会員からご推薦いただき、日本音響家協会のホームページ等で紹介する。

なお、民営の劇場とホールは対象とせず、公立のホールだけを対象とする。

 

優良ホールは、次のような点を基準に選定している。

 

①音響設備が十分に維持管理されていて、有効に機能している。保守•修理が十分に行われ、機材リストにある機器がいつも使用できる状態にある。 

 

②運用するスタッフが十分な技術力を持っている。 

 

③ スタッフが高いモラルを持ち人格的に優れていて、ホールで上演される芸能に精通し、優良な上演ができるように外来スタッフに対して協力的である。 

 

④ 委託スタッフの協力で運用している場合は、ホール運用職員と委託スタッフの間に十分な意思の疎通があり、円滑に業務を行っている。 

 

⑤外来のモラルの低いスタッフには丁寧に指導している。


サイトマップ

概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
    • 事業内容
    • 運営方針
    • 公告
  • 音響家技能認定講座
    • 受講申し込みフォーム
    • 1級音響技術者名簿
    • 2級音響技術者名簿
    • 3級音響技術者名簿
    • 1級SSチューナ名簿
    • 2級SSチューナ名簿
    • 実施概要
    • 実施記録
    • 受講者の感想
  • SEAS AWARD
    • 候補募集
    • 日本音響家協会賞規則
    • 候補者推薦書
  • 日本音響家協会史
  • 優良ホール100選
    • 優良ホール訪問記
    • 認定基準
    • 候補募集
    • 候補申請用紙
    • 認定取消・辞退申請書
  • 図書室
    • SEAS Archive 先達たちの足跡
    • 転載人語
    • 音響の基礎知識
    • 業界の基礎知識
  • リンク
  • お知らせ
  • 仕込み図テンプレート
    • 配置図作成例
    • 結線図作成例
  • 入会案内
    • 入会申込フォーム
    • 入会申込書用紙
  • 本部オフィス
    • 機関誌広告
    • 役員名簿
    • 総会議事録
    • 理事会議事録
    • 本部
    • 年会費納入
    • 住所変更手続き
    • 退会方法
    • 正会員になるには
    • 技能認定証の再発行
    • プライバシーポリシー
  • 支部
    • 北海道支部
    • 東日本支部
    • 北陸支部
    • 中部支部
    • 西日本支部
  • お問い合わせフォーム
  • トップへ戻る
閉じる