一般社団法人日本音響家協会
  • ホーム
  • 音響家技能認定講座
  • SEAS AWARD
  • 日本音響家協会史
  • 優良ホール100選
  • ライブラリー
  • お知らせ
  • 仕込み図テンプレート
  • 入会案内
  • 先達たちの足跡
  • お問い合わせ
  • 新製品・メーカー情報
  • 本部オフィス
  • 支部
  • 各種手続き案内

実施概要


一般社団法人日本音響家協会は優秀な舞台技術者の育成のため、1990年から舞台芸術の創造に携る音響家の技巧と芸術的表現力を訓練するための「音響家技能認定講座」を実施しています。

 

1997年度からは、音響家技能認定講座の終了後に実施する筆記試験で音響技術者の能力を査定して、技能認定を行っています。

 

この講座には、3級音響技術者のための[ビギナーズコース]、2級音響技術者のための[ベーシックコース]、1級音響技術者のためのクリエイティブコース、サウンドシステムチューナのための[サウンドシステムチューナコース]があります。

 

ビギナーズコースは、舞台における音響の仕事内容を把握して、基礎的な作業ができるように指導する実技中心の講座です。修了後の筆記試験で把握度を査定して、3級音響技術者として認定します。

 

ベーシックコースは、舞台芸能を上演するための音響装置の仕込み、舞台転換、撤収の作業をする音響技術者を対象にしたものであり、基礎音響理論を学んで、修了後の筆記試験で査定して、2級音響技術者として認定します。

 

クリエイティブコースは、ビッグバンドのミクシングと演劇の効果音再生操作のトレーニングをした後の実技と筆記の試験で能力を査定して、1級音響技術者として認定します。

 

サウンド システム チューナコースは、ホール音響設備やコンサート音響システムを正しく接続・設置して、電気音響特性とホール音響特性を整合させ、音響機器の性能を十分に発揮させるための音場補正をする職業で、音響装置の総合的な整備士です。

またこの講座は、測定装置の操作方法を学ぶものではなく、スピーカシステムを適正に設置することと、有効なチューニングポイントを見極める技を指導するものです。

受講後の筆記試験で把握度を査定して、2級サウンドシステムチューナとして認定します。

 

1級サウンド システム チューナの技能認定は、筆記試験と時間差や音質変化を見分ける聴能試験により査定して認定します。

 

なお「サウンド システム チューナ」は一般社団法人日本音響家協会の登録商標です。

 

▼実施概要等ダウンロード

ダウンロード
実施概要・検定基準.pdf
PDFファイル 136.7 KB
ダウンロード

  • 技能認定証再発行について
  • 認定証再発行申請フォーム
  • 実施概要
  • 実施記録
  • 受講者の感想
概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
    • 東日本支部のYouTube動画配信
    • 会員問い合わせ
    • フリーランスのための労災
    • 事業内容
    • 運営方針
    • 公告
    • 機関誌「耳袋」への投稿
    • 2021年度実施事業
    • 2020年度実施事業
    • 2019年度実施事業
    • 2018年度実施事業
    • 2017年度実施事業
    • プライバシーポリシー
  • 音響家技能認定講座
    • 技能認定証再発行について
    • 認定証再発行申請フォーム
    • 実施概要
    • 実施記録
    • 受講者の感想
  • SEAS AWARD
    • 日本音響家協会賞規則
    • 候補者募集
    • 候補者推薦書
  • 日本音響家協会史
  • 優良ホール100選
    • 優良ホール訪問記
    • 認定基準
    • 候補募集
    • 応募用紙
    • 応募フォーム
    • 辞退申請フォーム
    • 再審査申請フォーム
  • ライブラリー
    • SEAS Archive 先達たちの足跡
    • 転載人語
    • 音響の基礎知識
    • 業界の基礎知識
  • お知らせ
  • 仕込み図テンプレート
    • 配置図作成例
    • 結線図作成例
  • 入会案内
    • 入会申込フォーム
    • 入会申込書用紙
  • 先達たちの足跡
  • お問い合わせ
  • 新製品・メーカー情報
  • 本部オフィス
    • 総会議事録
    • 理事会議事録
    • 組織図
    • 会費の納入
    • 設立趣旨
    • 定款
    • 定款施行細則
    • 会員に関する規則
    • 理事会規則
    • 支部運営規則
    • 役員名簿
    • 役員選出フロー
    • 除籍・退会フロー
    • 賃金・謝金・旅費・原稿料の支払い基準
    • 事業中止等に関する取り扱い基準
    • 源泉徴収・消費税10%版
    • 主催・共催・主管等の定義
    • 個人情報保護に関する基本方針
  • 支部
    • 北海道支部
    • 北海道支部コンタクト
    • 東日本支部
    • 東日本支部コンタクト
    • 北陸支部
    • 北陸支部コンタクト
    • 中部支部
    • 中部支部コンタクト
    • 西日本支部
    • 西日本支部コンタクト
  • 各種手続き案内
    • 正会員に移行するには
    • 住所・電話・メールアドレス変更
    • 退会
    • 再入会
    • 復籍
  • トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は こちら
詳しく見る 同意しません 同意します