このページと機関誌へ掲載したい新製品情報はこちらへお送りください。
TeamConnect Ceiling Medium(TCCM)の新製品
2023.5.25 ゼンハイザージャパン
中程度の広さの会議室や講義室、コラボレーションスペース向けの新たなシーリングマイクロホン(天井設置型マイク)です。
天井に固定したり、天井から吊るしたり、天井に埋め込んだりして使用します。
この新製品は6 月14 日から 6月 16日開催の Interop 2023 《https://www.interop.jp/》にて、ゼンハイザージャパンブース(ホール 6、ブース6T24)で発表します。
ヒビノ株式会社がHK AUDIO製品の販売を開始
2023.5.22 ヒビノ株式会社
ヒビノ株式会社EC事業統括部「FULL−TEN」は、ドイツのPAスピーカ・ブランド“HK AUDIOの販売を本年5月から開始いたしました。日本においてはコストパフォーマンスに優れたポータブルPA機器より販売を開始します。
https://marketing.hibino.co.jp/information/5184.html
SONAR
コストパフォーマンスに優れており、店舗、企業、学校、イベントなど、PAを必要とするあらゆるシーンに適しています。デジタルの多彩な機能も搭載。
POLAR
スタンドなしで簡単に設置できる、自立式パワードPAシステムです。必要な機能をすべて搭載ししていて使い方も簡単です。
小学館ずかんミュージアム銀座の案内
2023.5.20 エムアイセブンジャパン 法人営業部
デジタルとリアルが融合した「没入できる新感覚体験型施設」として 2021 年に『小学館ずかんミュージアム銀座』がオープンしました。
このミュージアムは、鑑賞者が生き物たちの世界を積極的に楽しむための体験として、新機軸のアプローチが取り入れられた全く新しいミュージアムで、音響システムには、RME製オーディオインターフェイスとMADI接続によるRME及びFerrofishのオーディオインターフェイス、Genelecスピーカーの組み合わせによる大規模なシステムが導入されています。
DPA Microphonesのコンパクトな楽器用マイクロホンの発売
2023.5.19 ヒビノインタサウンド株式会社
「2012」と「2015」を2023年5月18日より発売いたします。
楽器単体の収音に最適なカーディオイド型「2012」と、大型楽器やドラムセットのオーバーヘッドの収音に適しているワイドカーディオイド型「2015」の2種類です。
詳細は https://www.hibino-intersound.co.jp/information/7165.html
TLM 102 White Edition春のホワイトセットプロモーション実施
2023.3.3 ゼンハイザージャパン株式会社
自宅でのボーカル・ナレーション録音に最適なコンデンサーマイク「TLM 102 White Edition」の特別キャンペーン「Neumann 春のホワイトセットプロモーション」を、2023年3月3日(金)より2023年4月30日(日)まで、ゼンハイザープロオーディオ公式店3店舗限定にて、数量限定で実施いたします。
ヒビノ社の“オリジナル・ケーブルブランド“FT-CABLE
ヒビノ株式会社 2023.2.15
FT-CABLEは、ヒビノが監修したオリジナルのケーブル・ブランドです。妥協のない品質とお求めやすい価格を両立し、「ケーブル選びで失敗したくない方」に最適なブランドです。
販売開始は2023年2月20日です。
ALLEN & HEATH の入出力インターフェース“DT02”、“DT20”、 “DT22”
ヒビノ株式会社 2023.2.14
DT シリーズは、48kHz/96kHz 対応のDante インターフェースです。固定設備や会議システムなどで使用するAV システムのアナログオーディオをDante ネットワークに接続する機能を有しています。コネクタの種類と入出力が異なる3モデルあります。
筐体はコンパクトで、テーブルや演台の下などスペースが限られた場所への設置に最適で、必要に応じてラックマウントにも対応します。もちろん、Dante を搭載したALLEN &HEATHのミキサーやAHMシステム、サードパーティのDanteシステムと一緒に使用可能です。
2023 年2 月20 日より発売。
詳細→https://www.hibino-intersound.co.jp/information/6961.html
JBL PROFESSIONALのパワード・ラインアレイ・スピーカー発売
ヒビノ株式会社 2023.1.20
SRX900 Series は中小規模SR向きで、パワーアンプを内蔵したコンパクトなキャビネットながら会場全体の音質が均一になります。
また、設置や運搬のための豊富なオプションや、システム設計やセッティングの効率を上げるソフトウェアも用意。
フルレンジ2モデルとサブウーファー2モデルがあります。
発売開始は2023年1月25日。
詳細は→ https://marketing.hibino.co.jp/information/5155.html
ヤマハサウンドシステムが “ネットワーク監視システム” を発表
ヤマハサウンドシステム株式会社 2022.11.16
音声、映像、制御等の信号をネットワークで伝送することが多くなりました。もしネットワークトのラブルがおきると最悪の場合、催し物が中断されたり、延期や中止になる影響が考えられます。
そこでヤマハサウンドシステム株式会社は、次のことを目的としたソリューションとして、「ネットワーク監視システム」を発表しました。
特徴は次のとおりです。
●システムの状態を正確に把握
日々行うシステムチェックは、公演を円滑にすすめるため欠かせない作業といえる。このシステムチェックにおいてブラックボックス化しがちなネットワークの状況を見える化を実現する。
●障害対応
万が一、ネットワークに障害が発生した際、その原因の特定を容易にするツール。できる限りトラブルを短い時間で修復し、ダウンタイムの最小化に役立つ。
●ネットワーク回線の安全運用
ネットワークの通信量を把握可能。ネットワーク機器を追加したときに発生する通信量(帯域)でオーバーフローしないか確認ができる。
詳細
https://www.yamaha-ss.co.jp/sound-systems/systems_networkmonitor_specifications.html
ノイマン製 M 49 V発売のお知らせ
ゼンハイザージャパン株式会社 2022.11.16
M 49 Vは、1950年代から60年代にかけて活躍した真空管マイクロフォンM 49の復刻版です。
M 49 Vは受注製品で、ハンドメイドのため現時点では6ヶ月程度の納期を要します。
特徴は以下のとおり
MKE600LAB限定務発売のお知らせ
ゼンハイザージャパン株式会社 2022.10.26
オーディオ・マトリクス・プロセッサ“AHM-16”と“AHM-32”
ヒビノインターサウンド株式会社 2022.10.25
英国、ALLEN & HEATH(アレンアンドヒース) のオーディオ・マトリクス・プロセッサー“AHM-16”と“AHM-32”を2022年10月27日より発売いたします。
https://www.hibino-intersound.co.jp/information/6879.html
▼製品の特長
・AHMシリーズは、劇場、企業、小売店、商業施設、病院、教育機関など、マルチゾーンの音声制御を必要とする施設向けです。
・96kHzの高音質で、今まで以上に様々な規模の設備案件に適しています。
・多種多様なI/O拡張ユニットやリモートコントローラー、ネットワークカード等のオプションを組み合わせできます。
DPA キックドラム用マイクロホン"4055"発売
2022.9.20 ヒビノ株式会社
4055は、迫力あるドラムサウンドを捉える"力強さ"とコンデンサーマイクならではの"繊細さ"を併せ持つキックドラム用マイクロホンです。
2022年9月30日(金)より発売いたします。
詳細▼
JBL PROFESSIONAL "EON700 Series"ポータブル・パワードPAシステム販売
2022.9.15 ヒビノ株式会社
EON700 Seriesは、ポータブル・パワードPAシステムのベストセラー「EON600 Series」の後継シリーズです。
通信販売サイト「FULL-TEN」などでお買い求めいただけます。
発売開始は2022年9月20日です。
詳細▼
ドイツCODA AUDIO社の3-Wayフルレンジ・スピーカーシステム販売のお知らせ
2022.9.14 ヒビノ株式会社
■型番
HOPS12T-96
HOPS12T-64
■発売日:2022年9月20日
■特長
・3-Way フルレンジ・スピーカーシステム
・HOPS シリーズの最上位機種で、「高出力、点音源」を実現。
・ワンボックスで最大音圧144dB/SPL、許容入力2,000W(AES) もの高出力を実現。
・昨年発売した「HOPS12i」をモバイル用にしたモデル。
・最先端の技術はそのままに、迅速かつ容易にセットアップできる機構を追加。
・企業やスポーツのイベント、小規模なフェスティバルやライブ、大規模システムのサイドフィルなどに最適。
・縦横どちらにも設置可能で、設置が簡単に行えるオプション金具を用意。
・カスタムのカラーリングやウォータープルーフ加工にも対応。
詳細▼
Neumann NDH 20 Black EditioにU 67キーホルダーを付けて販売
2022.8.25 ゼンハイザージャパン株式会社
ゼンハイザージャパン株式会社は、Neumannの密閉型スタジオリファレンスヘッドホンNDH 20 Black EditionにU 67メタルキーホルダーを付けて2022年9月1日(木)から販売することにしました。
Amazonゼンハイザープロオーディオ公式店と楽天ゼンハイザープロオーディオ公式店の2にて数量限定にて販売。
ノイマンTLM 102+純正サスペンション付属するキャンペーン実施案内
2022.8.25 ゼンハイザージャパン株式会社
9月1日から実施
動画撮影用オンカメラマイク MKE 200
プライスプロモーションキャンペーン(限定特価)実施のお知らせ
2022.8.25 ゼンハイザージャパン株式会社
ゼンハイザージャパン株式会社プロオーディオ事業部は、動画収録向けの高音質・指向性マイク「MKE 200」のプライスプロモーションキャンペーン(期間限定特価)を 2022 年 8 月 25 日から2022 年 9 月 30 日まで、数量限定で実施いたします。
2 年ぶりに復活
毎回ご好評頂いていた「音得キャンペーン」を開催します。 輸入ブランドの限定特価品・B 級品・デモ機の整備品などを、格安で販売します。
期間:2022年8月1日(月)~9月30日(金)予定台数終了まで 実施
キャンペーン対象機種詳細
https://www.otk.co.jp/dcms_media/other/flyer_ontoku_cam_r1.pdf
キャンペーン専用 注文フォーム
www.otk.co.jp/campaign_contact
[2022.8.1 音響特機株式会社]
Mackieスピーカの特別価格キャンペーン
[2022.7.21 音響特機株式会社]
NeumannがMerging Technologiesと提携
[2022.7.13 ゼンハイザージャパン株式会社]
ダイヤフラム洗浄サービスカード付きキャンペーンのお知らせ
ゼンハイザージャパン株式会社のプロオーディオ事業部は、プロフェッショナル・レコーディングの定番マイクと専用オプション品がセットになったNEUMANN U 87 STUDIO SETを購入していただくと、ダイヤフラム洗浄サービスカードが付属するキャンペーンを、2022年7月1日より100セット限定で実施します。
ダイヤフラムとは空気の振動を電気信号に変換する振動板のことで、マイクの心臓部です。マイクの使用を続けることでダイヤフラムに埃や唾が付着し、周波数特性や音質に変化が生じる可能性があり、性能を保つためには定期的に洗浄を行う必要があります。 _
ダイヤフラム洗浄は通常24,000円(税別)必要ですが、本キャンペーンで付属するサービスカードを使用することで、ダイヤフラム洗浄が一回分無料となります。
ただし、ダイヤフラムの状態によっては、全ての汚れを除去できない場合があります。
また、カードには有効期限があります。
キャンペーンを実施の指定代理店[予定]
⚫ 株式会社メディア・インテグレーション
⚫ 株式会社サウンドハウス
⚫ 株式会社池部楽器店
⚫ 島村楽器株式会社
⚫ 株式会社石橋楽器店
⚫ 株式会社宮地商会(宮地楽器)
⚫ 株式会社ワタナベ楽器店
[2022.7.6 ゼンハイザージャパン株式会社]
Mackie バッテリー駆動8インチ2wayポータブルパワードスピーカの発売
電源ケーブルは不要。
誰でも気軽に購入できる価格帯のMackie Thumpシリーズ。
バッテリーで最大12時間駆動可能です。
回転舞台内に仕込むスピーカなどに最適。演劇音響家注目!
■Thump
GO
Bluetooth対応 バッテリー駆動8インチ2wayポータブルパワードスピーカ
税別市場想定価格¥48,700-(税込¥53,570-)
■Thump
GOキャリングバッグ」
税別市場想定価格¥7,400-(税込¥8,140-)
発売開始日:2022年07月01日(金)
[2022.6.23 音響特機株式会社]
Mackieのマイク&リモートコントロール内蔵ワイヤレスヘッドホン
MC-40BTはBluetoothワイヤレスヘッドホンで、カスタム設計の40mmドライバを搭載し、高音質サウンドを実現。ワイヤレスでも高品位スタジオモニターサウンドを楽しむことができます。Mackie MCシリーズワイヤードモデルで実績のある人間工学に基づいたヘッドバンドとイヤーパッドももちろん採用し、長時間のレコーディングや無駄に長いオンライン会議でも快適。フル充電で最大で30時間駆動しUSB-C充電で急速充電も可能です。
Mackie EleMentシリーズの高品位マイクロホンも内蔵し、ライブ配信やオンラインミーティングなども快適です。
ボリュームコントロール、音楽再生/一時停止/スキップ、通話コントロールなど直感的に操作が可能なコントロールボタンも搭載。
税別市場想定価格¥18,300-(税込¥20,130-)
発売開始日:2022年06月05日(日)
[2022.5.27 音響特機株式会社]
ePTZ カメラ Vaddio“ ConferenceSHOT ePTZ”発売
米国Vaddio(ヴァディオ)のオートフレーミング機能搭載ePTZ カメラ”ConferenceSHOT ePTZ”を2022 年5 月13 日より発売いたします。
ConferenceSHOT ePTZ は、高精度なフレーミングアルゴリズムによる高度なオートフレーミング機能を備えたプロフェッショナル仕様のePTZ カメラです。
被写体の動きに追随しながら表示領域を適切にズームイン/ アウトすることで常に適切な視野を維持。129°の水平視野角により小規模な空間においても広い視野になります。またカメラ本体にはエコーキャンセル機能搭載マイクを内蔵しているほか、音響システムと接続可能なオーディオ入出力も装備。HDMI, USB3.0、IP ストリームの同時出力にも対応しています。ConferenceSHOT ePTZ の導入によりミーティングルームやハドルルーム等のスモールスペースを最大限有効に活用することができます。
バウンダリー・マイクロホンDPA Microphones "4060-OC-D"発売のお知らせ
4060-OC-Dには、ミュージカルや放送局などプロの音響シーンで採用されている高品位ミニチュア・カプセルを搭載しています。
ステンレススチールを採用した北欧デンマークならではのスタイリッシュなデザインは、マイクロホンを意識させずに明瞭な音声を収音できます。
詳細 https://www.hibino-intersound.co.jp/information/6793.html
[2022.4.18 ヒビノインターサウンド株式会社]
通信販売サイト“FULL-TEN”オープンのお知らせ
ヒビノ株式会社は、通信販売サイト“FULL-TEN(フルテン)”を、2022年4月4日正午よりオープンいたします。
FULL-TENは、音響業界で長年の実績がある「ヒビノ株式会社」が輸入代理店を務めるブランドの商品を中心とした、どなたでもご利用いただける音響機器の通信販売サイトです。
定番モデルや最新機種、周辺機器にいたるまで、豊富な品揃えでプロフェッショナルの方はもちろん、音にたずさわるすべての方のニーズに応えます。取扱商品は順次拡大し、ヒビノならではのお役立ちコンテンツ等も公開予定です。「来るたびに新しい発見がある通信販売サイト」を目指してまいります。
■FULL-TENサイトURL
[2022.4.1 ヒビノ株式会社 ヒビノマーケティング Div.]
JBL PROFESSIONAL “VTX-B28”サブウーファー
VTX-B28は、ハイエンド・ラインアレイ・スピーカー「VTX A Series」と「VTX V Series」の両方に対応したサブウーファーです。JBLのテクノロジーを結集し、鮮明な低域を会場全体に届けます。設置の自由度が高いうえに、設置に掛かる労力も抑えられるので、フルレンジスピーカーと組み合わせてあらゆる場所で活躍が可能です。
発売開始は2022年4月1日です。
“VTX-B28”の詳細は以下のWebページでご覧頂けます。
[2022.3.30 ヒビノ株式会社 ヒビノプロオーディオセールス Div.]
TRIAD-ORBIT( トライアド・オービット) 社の楽器ハンガーシリーズ
ギターや ベース用、マンドリンやウクレレ用、バイオリン用と各楽器のネック幅に対応した3 種類と、奥行の違う2 種類、計6 種類を用意しています。また、マイクスタンドへ取り付けるグリップクランプや壁取り付けプレートを同梱した、お得なセットも用意しています。
https://www.hibino-intersound.co.jp/information/6710.html
[2022.3.4 ヒビノ株式会社]
JBL PROFESSIONAL “EON ONE MK2-Y3”ポータブルPA システム
EON ONE MK2-Y3は、小規模イベントの音響担当者をあらゆる手間から解放する、充電/自立式の多機能ポータブルPAシステムです。電源確保や設置場所に悩むことなく運搬〜設置が最小限の労力で行えるので、運用に集中できます。多彩な機能により1台でPAシステムが完結できるうえワイヤレスでの制御も可能で、専任の音響担当者がいない集会やセミナーにも最適です。
発売開始は2022年2月25日です。
なお、EON ONE MK2-Y3には、メーカーの2 年保証に加えて、ヒビノが独自に1 年保証を追加した、3 年間の長期保証が付属しており、より長く、より安心してご愛用いただけます。
詳細▼
https://proaudiosales.hibino.co.jp/information/5061.html
[2022.2.10 ヒビノ株式会社]
ヤマハサウンドシステム株式会社 対談記事「幕あい」のご案内
このたび、国立劇場の開館以来45年にわたり音響を手掛けられた日本の舞台音響界の第一人者であり、日本音響家協会の会長として音響家の技術向上や交流に尽力されている八板賢二郎会長との対談を公開しました。
音響に対する考えや協会、著書を通じて後進に伝えたいことについてお話をうかがいました。ぜひご覧ください。
https://www.yamaha-ss.co.jp/intermission/10.html
[2022.2.8 ヤマハサウンドシステム株式会社]
ゼンハイザーからMKE 400-II、MKE 400-II Mobile Kit発売のお知らせ
ゼンハイザージャパン株式会社はクリエーターやビデオグラファー、モバイルジャーナリストが動画の音質を向上させるオンカメラマイク MKE 400-IIと、スマートホンクランプおよびミニ三脚を付属したMKE 400-II Mobile Kit を1月27日(木)より発売いたします。
[2022.1.21 ゼンハイザージャパン株式会社]
DiGiCoデジタル・ミキシング・コンソール “Quantum 5” と “SD12-96T” 発売
ヒビノインターサウンド株式会社 は、英国DiGiCo( デジコ)のデジタル・ミキシング・コンソール “Quantum 5” と “SD12-96T” を2022 年1 月26 日から発売します。
▼Quantum5
Neumannブランドスピーカーの限定販売
ゼンハイザージャパン株式会社は、Neumannブランドより、スタジオ用モニタースピーカーKH 80 DSP/同サブウーファーKH 750 DSPとオートマチック・モニター・アライメントシステムMA 1をセットにした「Monitor Alignment Kit」を、2022年1月13日(木)より数量限定で発売致します。
[2021.12.24 ゼンハイザージャパン株式会社]
Neumannがミニチュア・クリップオン・マイクロフォン・システムを発表
新型のカプセルは、従来のエレクトレット・カプセルよりも製造公差が遥かに小さく、音のディテールの捉えかたに優れています。ミニチュア・クリップオン・マイクロフォン・システムのモジュール構造は、ライブおよびステージパフォーマンス向けに優れた安定性と長い耐用年数を保証する設計となっています。また、システムを9種類の方法で取り付けることができ、機器を保護しながら音響面でも最適な箇所への設置が可能です。
発売は来春(2022年)を予定。
[2021.12.23 ゼンハイザージャパン株式会社]
DPA Microphones "MS4099" 発売
デンマークの音響機器メーカーDPAの楽器用マイクCORE 4099 用クリップ"MS4099" マイクスタンドマウントを2021 年12 月10 日より発売いたします。
MS4099 は、ネジ規格5/8 インチおよび3/8 インチのマイクスタンドに対応する楽器用マイクCORE 4099 のクリップです。楽器本体にマイクの固定が難しい場合やオフマイクでの収音が必要なシーンなど、マイクスタンドとの組み合わせでもマイクを目立たせずスマートに設置することができます。
また、CORE 4099 楽器用マイクロホン本体とMS4099、必要なアクセサリーが付属するセットモデル4099-DC-1-101-MS も2021 年12 月15 日より発売いたします。
[2021.12.6 ヒビノインターサウンド株式会社]
AKG "Ara-Y3" USBマイク
Ara-Y3はUSBマイクです。
難しい操作や設定が不要で、初めてマイクを使う人でも手軽に高音質な収音が可能です。
音を拾う方向は2 パターンから選択できます。一人で話す場合はフロント(前方のみ)を、対談の場合はフロント&バック(前方と後方の両方)を選べ、収音している音声を遅延なくモニタリングできるボリューム調整付きヘッドホン出力も装備など。使い勝手の良い機能も多数搭載し、音声SNSやYouTube、ゲーム実況などの配信用としてはもちろん、オンライン会議やレコーディングでも快適に使用できます。
発売開始は2021年11月19日。
詳細https://proaudiosales.hibino.co.jp/information/5013.html
[2021.11.5 ヒビノ株式会社]
CODA AUDIO 3-Way フルレンジ・スピーカーシステム
ドイツCODA AUDIO( コーダ オーディオ) のHOPS12iは、1.4インチの同軸ユニットと低域用12インチユニットを2つ搭載した、3-Way フルレンジ・スピーカーシステムです。「高出力、点音源」です。ワンボックスながら、144dB SPLという最大音圧レベルと許容入力2,000W(AES) もの高出力。トライアキシャル構成に加え、指向角の変更が可能なウェーブガイドを兼ねたホーンによって狙ったポイントに向けられます。
縦横どちらにも設置可能で、カスタムのカラーリングやウォータープルーフ加工にも対応できます。
詳細→https://www.hibino-intersound.co.jp/information/6610.html
[2021.11.1 ヒビノインターサウンド株式会社]
高性能オートフレーミング機能搭載ePTZカメラVaddio “IntelliSHOT”発売
米国Vaddioのオートフレーミング機能搭載ePTZカメラ”IntelliSHOT(インテリショット)”を2021年10月8日より発売いたします。
IntelliSHOTは、高感度のモーション検出機能と高度で複雑なアルゴリズムにより、スムーズで正確かつ信頼性の高いオートフレーミングを実現するePTZカメラです。サードパーティ製品との組み合わせも可能なため、最適なシステムをより柔軟に構築することができます。Microsoft teamsやZoom, Google meetをはじめとするウェブ会議サービスにも対応しています。
有線でもwirelessでも使用できるイヤホンIE 100 PRO Wireless発売
有線でもwirelessでも使用できるイヤホンで、ワイヤレス化するBluetooth コネクターIE PRO BT Connector を同時発売します。
詳細 ウェブサイト IE 100 PRO
https://ja-jp.sennheiser.com/ie100pro
詳細 ウェブサイト IE PRO シリーズ
https://ja-jp.sennheiser.com/moreme
[2021.10.1 ゼンハイザージャパン株式会社]
ゼンハイザーからアンビオサウンドバー発売のお知らせ
アンビオサウンドバーは5.1.4chを1台で可能にしたサウンドバーです。
内蔵された複数の高性能なドライバーにより幅広い音域で、繊細な音を表現します。
複雑な設定や別売りのウーファーは不要です。これ1台を設置するだけで立体サウンドを楽しめます。
価格:オープンプライス 店頭想定価格: 325,000円(税抜き)
[2021.8.25 ゼンハイザージャパン株式会社]
ゼンハイザー製、格安ワイヤレスマイクXS Wireless1シリーズの発売
XS Wireless 1シリーズは、免許不要でセットアップが極めて簡単なアナログワイヤレスマイクシリーズです。
ボーカル用途に最適なハンドヘルドタイプの「XSW 1- 825/XSW 1-825 DUAL」と、スピーチやプレゼン用途に便利なラベリアタイプの「XSW 1-ME2」、ヘッドセットタイプの「XSW 1-ME3」の4 モデルで構成されています。
手軽に使える構成ですが、最大で7 台の同時使用が可能です。複数台使用時は、オートセットアップ機能で周波数を選択できます。
受信機背面にはXLR バランス出力端子とフォンジャックアンバランス出力端子を搭載しています。
ゼンハイザー製のラベリアマイク「XS LAV シリーズ」発売のお知らせ
XS LAV シリーズは、ラベリアマイクです。パソコンでのオンラインミーティングなどのトーク環境やスマートフォンでのVlog 収録を高音質化します。無指向性です。
接続方法は2種類あります。
USB-C 端子経由でのデジタル接続となるモデルは「XS LAV USB-C」で、ノートパソコンやAndroid などUSB-C コネクターが搭載されている端末に直接接続することができます。
TRRS 4極プラグによるアナログ接続のモデルは「XS LAV Mobile」で、旧型のスマートフォンなどイヤホンマイク端子に接続する場合は「XS LAV Mobile」が適しています。
2021年9 月2 日(木)から販売です。
XS LAV USB-C 参考価格 8,800 円 _(税込)
XS LAV Mobile 参考価格 7,700 円 _(税込)
[2021.8.24 ゼンハイザージャパン株式会社]
JBL“BRX300 Series”パワード・ラインアレイ・スピーカー発売
BRX300 Seriesは、フルレンジ・スピーカー「BRX308-LA」とパワード・サブウーファー「BRX325-SP」で構成されています。
BRX325-SPには、本体およびBRX308-LAを駆動するための高出力パワーアンプや必要な信号処理機能が全て内蔵されており、設置/接続するだけでセットアップが完了。定評あるJBLのラインアレイを気軽に導入できます。
様々な設置方法に対応しコストパフォーマンスも優れているため、小〜中規模のあらゆるPA現場で活躍します。
発売開始は2021年8月27日です。
詳細▼
https://proaudiosales.hibino.co.jp/information/4959.html
[2021.8.20 ヒビノ株式会社 ヒビノプロオーディオセールス Div.]